日経Biz GTF

日経BizGTF

MBA流キャリアマネジメント塾
MBAドリル
eラーニング「通勤大学MBA実践講座」
Q32
人的資源管理における、人的資源開発(”HRD: Human Resources Development”)は主に3つの活動から成り立っているといえます。1つは、「能力の向上」で、もう1つは「入社時から体系化された継続的な活動」。では、もうひとつの活動は何でしょうか。次の5つの選択肢の中から選んでください。
A.経営理念・戦略との整合性を取る活動
B.社内競争を促す活動
C.従業員に対し、将来必要となる知識、技術を提供する活動
D.体系化された人的資源に対する活動
E.優秀な人材を獲得するための未来の社員に対する会社のPR活動
【回答】
A.経営理念・戦略との整合性を取る活動
正解です。

(解説)
人的資源管理における、人的資源開発は@能力の向上、A入社時から体系化された継続的な活動、そしてB経営理念・戦略との整合性をとることの3つの活動に分けて説明することができます。

B.社内競争を促す活動
不正解です。

(解説)
人的資源管理における、人的資源開発は@能力の向上、A入社時から体系化された継続的な活動、そしてB経営理念・戦略との整合性をとることの3つの活動に分けて説明することができます。

C.従業員に対し、将来必要となる知識、技術を提供する活動
不正解です。

(解説)
これは、1つ目の能力の向上と、2つ目の継続的な活動をミックスしたようなものです。 人的資源管理における、人的資源開発は@能力の向上、A入社時から体系化された継続的な活動、そしてB経営理念・戦略との整合性をとることの3つの活動に分けて説明することができます。

D.体系化された人的資源に対する活動
不正解です。

(解説)
HRDはどちらかといえば、体系化されていない人的資源に対し働きかけることが多いようです。 人的資源管理における、人的資源開発は@能力の向上、A入社時から体系化された継続的な活動、そしてB経営理念・戦略との整合性をとることの3つの活動に分けて説明することができます。

E.優秀な人材を獲得するための未来の社員に対する会社のPR活動
不正解です。

(解説)
人的資源管理における、人的資源開発は@能力の向上、A入社時から体系化された継続的な活動、そしてB経営理念・戦略との整合性をとることの3つの活動に分けて説明することができます。 さらに、これから入ってくる社員に対してHRDという言葉は使いません。
   

Copyright 2004 Nikkei Human Resources, Inc., all rights reserved.
Global Taskforce K.K., all rights reserved.
日経Bizキャリア グローバルタスクフォース 日経BizGTF